ヨウコウザクラ、ハクモクレン、咲き始めました!
はにわ館前のヨウコウザクラとハクモクレンが咲き始めました。

ヨウコウザクラはアマギヨシノとカンヒザクラとの交配種。
紅色で一重の花を咲かせます。

ハクモクレンは春先に真っ白な大きな花を咲かせます。
原産地は中国で、漢名は「玉蘭(ぎょくらん)」です。
花が咲くと共に、甘く強い香りを楽しめる花です。
この二つが見頃を迎えると、はにわ館周りが一気に華やかになります。

その他園内では椿やスイセンも満開。チューリップの芽も大きく育っています。
ご来園の際は園内の花も楽しんでみて下さい

ご来園をお待ちしています。
続きを読む >>>
作成日: 2021.02.25 |
カテゴリ:
ひとりごと |
コメント(0) 取材がありました。
先日開催した『ちょっと贅沢な苔玉づくり教室』に
宮崎ケーブルテレビさんが取材に来て下さったのですが、
詳しい放送日時を頂いたのでご案内します。

〇番組名 マックン情報局 (地元の情報通になろう!ジモ通のコーナー)
〇放送チャンネル 【地上12ch】121ch 『宮崎12チャンネル』
〇放送期間 2021年2月24日~3月2日
〇放送時間
月・・12:00、18:30 木・・8:00、12:00、22:30
火・・14:00 金・・14:00、20:00、24:30
水・・17:00、20:00、24:30 土・・7:45、12:30、21:15
日・・7:45、12:30、22:30
※放送日時は変更になる場合有り。
※宮崎ケーブルテレビ公式YouTubeチャンネルでも視聴可能との事です。
短い放送時間だそうですが、興味のある方は是非ご覧になってみて下さい
続きを読む >>>
作成日: 2021.02.20 |
カテゴリ:
ひとりごと |
コメント(0) ラナンキュラスが咲き始めました
作成日: 2021.02.15 |
カテゴリ:
ひとりごと |
コメント(0) アガパンサスを植えました
先日、公園下の大花壇に
約250株の
アガパンサスを植栽しました。
アガパンサスは多年草で、原産地は南アフリカです。
爽やかな清涼感のある花を多数咲かせ、立ち姿が優雅で美しく、
厚みのある葉が茂る様子に力強さを感じられる植物です。
開花時期は
5月下旬頃ですので、
花が咲き始めた頃にまたこちらのブログで紹介したいと思います。
※県独自の緊急事態宣言は解除されましたが、
県内は未だ新型コロナウイルス感染拡大緊急警報発令中となっています。
ご来園の際はマスクの着用等、感染症対策をお願いします。
続きを読む >>>
作成日: 2021.02.10 |
カテゴリ:
ひとりごと |
コメント(0)
