今年もお世話になりました。
今年も残りわずかとなりました。
この一年、たくさんの方にご来園頂き
本当にありがとうございました。
来年もより良い公園となるよう
スタッフ一同取り組んでまいりますので
今後ともよろしくお願いします。
皆様良いお年をお迎えください。
続きを読む >>>
作成日: 2020.12.25 |
カテゴリ:
ひとりごと |
コメント(0) ペットの飼い主さんにお願いです。
いつも平和台公園をご利用頂きありがとうございます。
今回は
ペットと来園される方へのお願いのブログになります。
最近、公園を利用される皆さんから
「犬の散歩で来園される方のマナーが良くない」と
声を掛けられることが多くなりました。
ペットを連れて散歩をされる方達の内、
ほとんどの方達はマナーを守って利用されていますが、
残念ながらマナーを守らない方も一部いらっしゃるようで、
小型犬だから、利用者が少ないからとリードをせずに散歩をしたり、
広場内にペットの汚物を放置したりする方がいるようです・・・・。
公園は様々な人が利用します。
犬が苦手な人や、広場内で寝転んだり座り込んだりする小さなお子さん達もいます。
来園される皆さんが安心して遊べるよう
ペットの放し飼いや、ペットの汚物を放置しないようお願いいたします。

管理事務所にはペット用のマナー袋も置いていますので、
お困りの時はスタッフにお声掛けください。
マナーを守って公園をご利用いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
続きを読む >>>
作成日: 2020.12.19 |
カテゴリ:
ひとりごと |
コメント(0) イチョウが綺麗です。
こども広場のイチョウが見頃をむかえています。

イチョウは中国原産の樹木で、名前の由来は中国名の
「鴨脚(ヤーチャオ)」に由来するとされています。
(鴨脚は葉っぱを水かきのある脚に見立てたものと言われています。)
また、裸子植物の中では最古のもののひとつとされ、
「生きている化石」とも呼ばれているようです。

こども広場は、はにわ館の先の広場になります。
ご来園の際は こども広場 まで足を伸ばしてみて下さい。
続きを読む >>>
作成日: 2020.12.16 |
カテゴリ:
ひとりごと |
コメント(0) 公園パンフレットをご利用下さい。
最近、「園内を散策したいが公園の地図はありますか?」と
管理事務所を訪ねてくる方が多いのですが、
園内の地図やウォーキングコースは公園パンフレットに
載せていますよ

左の白いパンフレットはウォーキングをされる方に、右の青いパンフレットは
観光で来園の方におすすめです。
公園パンフレットはレストハウス入口を入ってすぐ左の棚に置いていますので、
ご来園の際はご自由にお取りください。
.jpg)
皆様のご来園をお待ちしています。
続きを読む >>>
作成日: 2020.12.10 |
カテゴリ:
ひとりごと |
コメント(0) ツワブキが咲いています
はにわ館前にツワブキが咲いています。
ツワブキは本州の東北南部より南、四国、九州、沖縄に分布する毎年花を
咲かせる多年草です。
日陰でもよく育ち、冬でも緑の葉っぱが枯れずに茂るので古くから
庭園の下草などに植えられています。
日本以外では台湾でも自生が見られるそうです。

ツワブキは秋から冬に地際から長く茎を伸ばし、キクに似た黄色い
花を咲かせます。
花後はタンポポの綿毛のような種ができ、風に飛ばされ散っていくそうです。

ご来園の際は是非観察してみて下さい。
寒い日が続いていますので暖かくしてご来園下さい。
〇インスタグラムでも公園の情報を発信しています。
平和台公園管理事務所 で検索してみて下さい⚘
続きを読む >>>
作成日: 2020.12.04 |
カテゴリ:
ひとりごと |
コメント(0)
